R250 パーキングストッパー&チェーンフック

ブレーキを固定して、車輪が回ってバイクが倒れるのを防ぐパーキングストッパー

  • ブレーキレバーを握ったままの状態で固定できるストッパー。休憩の時に壁やフェンスにバイクを立てかけたときに、うっかりバイクが転がって転倒してしまわないように、ブレーキをロックしておきましょう。
  • 前輪でも後輪でもどちらでも取り付け可能ですが、前輪のほうが効果あります。少し傾斜しているところはうまくバイクが立てかけられませんが、ブレーキをロックすれば大丈夫。
  • 景色の良いところで写真を撮るときなんかもおすすめ。目の前でバイクが倒れる悲劇を少しは防げます。
  • 使用しないときはハンドルに通しておくと、すぐに使えて便利です。
  • 輪行するときのチェーンフックとしても使えます。チェーンがたるまないようにチェーンとブレーキに通しておきます。リアディレイラーの位置はローギアにしておくと、チェーンとフレームのチェーンステーと接触して傷がつくことがありません。リアブレーキがBBの後ろにあるタイプ(ダイレクトマウント)やディスクブレーキには使用できません。そもそも輪行はしないって方は、フック部分は外してしまってもオッケー。
  • 百円均一ショップでパーツをそろえれば簡単に自作可能ですが、最初から作ってあるならその方が便利ですよね。
  • 重量(実測値):5g
  • 販売価格:250円(税別)

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でWORLDCYCLE_BLOGをフォローしよう!

R250 おにぎりリフレクターR250 おにぎりリフレクター

R250 バックパックパッド ブラックR250 バックパックパッド ブラック

関連記事

  1. R250 サドルバッグ アーガイル リップストップ

    R250 サドルバッグ アーガイル リップストッ…

    撥水効果と耐摩擦性能の高い、4層構造のアーガイルリップストップ生地を採用した…

  2. R250 ロードバイク用ライトブラケット GoPro台座用

    R250 ロードバイク用ライトブラケット GoP…

    Gopro台座対応のライトブラケットを組み合わせることで、バイクのセンターに…

  3. R250 ロードバイク用ライトブラケット キャットアイ用

    R250 ロードバイク用ライトブラケット キャッ…

    キャットアイのライトがバイクのセンターに取り付け可能。 Rin…

  4. r250 アールニーゴーマル

    R250って、どう読むの?

    R250は、2015年に大阪で生まれたスポーツサイクル用アクセサリーのブラン…

  5. R250 防水サドルバッグ2 スモール

    R250 防水サドルバッグ2 スモール

    小柄な方にも後輪に当たりにくい、絶妙なサイズの大きめサドルバッグ&nbs…

  6. R250 フロントバッグ がま口

    R250 フロントバッグ がま口

    コンパクトサイズのフロントバッグに、大きく口が開くがま口タイプの開口部。ダブ…

  7. R250 防水スマートライドポーチDX モノトーンカモフラ スモール

    R250 防水スマートライドポーチDX モノトー…

    少し小さめサイズ。落ち着いたトーンのカモフラ柄を採用。撥水性も高く、汗にも強…

  8. R250 バイクスタンドパッド

    サイクルスタンド・バイクラック用パッド。サドルのレールに傷がつくのを防ぎます…

カレンダー

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP