R250って、どう読むの?

2024R250は、2015年に大阪で生まれたスポーツサイクル用アクセサリーのブランドです。

アールニヒャクゴジュウではなく、「アールニーゴーマル」と読んでくださいね。ハッシュタグは「#アールニーゴーマル」です。どういう意味なのか?ですって。それにはまずこの商品をご覧ください。

アールニーゴーマル 輪行袋

現在このモデルは廃盤となっておりますが、R250で最初に作ったのが、この3色のギンガムチェックの輪行袋です。輪行袋のルールは、三辺合計250cm以内で、重量は30kg以下で、一つ2つまでとなっております。

前輪だけ外すだけで入る輪行袋だと、250cm以下には収まらないんですよね。改めて輪行袋のサイズは三辺合計250cm以下ですよという意味を込めて、輪行の頭文字「R」と、「250」を組み合わせました。読み方は、シマノ105(イチマルゴ)に倣って、アールニーゴーマルです。前後輪を外すだけではなく、縦型にすることで電車内での占有床面積を最も小さくできるのが、この縦型輪行袋です。縦型輪行袋の開発・販売は、もちろん現在も続いております。

開発コンセプトは、自分でほしいなと思った機能とデザインの実現です。既存ブランドにはないちょっと気の利いた機能を備えていて、それでいてロゴを主張させない落ち着いたデザインを目指しています。憧れのブランドをオマージュすることもあります。

改良を何度も加えながら、アイテム数は90を越えました。ワールドサイクルは通販専門店の為、現物を見ることができません。現物が見られるのは、ワールドサイクルが運営するリアル店舗「ベックオン」だけだったため、2019年からは全国の自転車店にも販売しております。約5年で、全国70以上の自転車店でも取り扱いをしてくれております。小さなネットショップのオリジナルブランドだったR250が、全国のプロショップのオーナーの目利きにかなったということでしょう。

もし馴染みのショップがR250を取り扱っていなければ、店主にそっと、「R250はショップへの卸もしているらしいよ」って耳打ちしてあげてください。

これからも既存アイテムの改良はもちろん、新商品の開発も加速していきます。リクエスト、ご感想、応援メッセージがありましたら、是非こちらからお送りください。

2024.3.14

R250開発者 輪行マイスター 岩田康裕

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でWORLDCYCLE_BLOGをフォローしよう!

R250 フラッシュオン ブラック 超小型テールライト USB充電R250 フラッシュオン ブラック 超小型テールライト USB充電

関連記事

  1. R250 フロントバッグ がま口

    R250 フロントバッグ がま口

    コンパクトサイズのフロントバッグに、大きく口が開くがま口タイプの開口部。ダブ…

  2. R250 ドラム型フロントバッグ スモール モノ…

    ハンドル低めのロードバイクでも、前輪に当たらず取り付けられるコンパクトサイズ…

  3. R250 EW201 アイウェア

    R250 EW201 アイウェア フレーム:ブラ…

    フルリムタイプですが、上側のリムだけ外しても使用可能。2通りのデザインを楽し…

  4. R250 防水サドルバッグミニ グレー/ブラック

    R250 防水サドルバッグミニ グレー/ブラック…

    スクエアタイプのコンパクトサドルバッグ バ…

  5. R250 フレームインナーバッグ フルサイズ アーガイル リップストップ ブラック

    R250 フレームインナーバッグ フルサイズ ア…

    あなたのバイクにピッタリサイズ、オーダーメイドでフルサイズのフレームバッグが…

  6. R250 防水フレームインナーバッグ

    R250 防水フレームインナーバッグ レギュラー…

    走行中にさっと中身を取り出せる、便利ポケット。日本人向けスモールサイズ。…

  7. R250 エンド金具 前後セット

    R250 エンド金具 前後セット ゴールド

    縦型輪行袋の必需品。輪行中のリアディレイラーを守ります。 縦型…

  8. R250 リアディレイラー保護ケース 飛行機輪行向き

    R250 リアディレイラー保護ケース 飛行機輪行…

    飛行機輪行時のリアディレイラーを保護。チェーンも絡みにくなります。…

カレンダー

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP